最近、取材の際にライターに質問されたり、
BCFの顧客から連続して相談されたこと。
「二の腕の“ブツブツ”が
気になるんです」
女性で悩んでる方は、意外に多いよね( ˘ω˘ )
医学的に正式に言うと、、
「毛孔性苔癬」
「毛孔性角化症」
という、いわゆる皮膚疾患らしい。
原因はカンタンに言うと、、、
『肌の代謝異常によって溜まった古い角質』
とのこと。
CMなどでも、この症状に対する薬品など、
いろいろな商品も出てます。
しかし、二の腕ブツブツに悩む人に聞いても、
薬品で良くなったとか聞いたことがない(。-∀-)
…でも、実はこの『ニの腕のブツブツ』って
「簡単に改善できる」って知ってた?( ・∇・)
なぜなら、BCFのクライアントは、
皆が改善されてる。
ハッキリ言って『余裕』です(笑)
『《二の腕のブツブツ》は
“道具”や“薬”など使わず、
確実に改善できる!』
実はこの症状って、大きな特徴がある。
【男性にはほとんどいない】
ってこと。
ボクも“オネエ疑惑”はあれど…(笑)
男性だから、こんな悩みはなかった^ ^
しかし、女性を見るとたくさんいる。
相談されることも、昔から度々あった。
そうなると、小倉義人はもちろん調べたし、
8年前には、既にある程度の「答え」に
たどり着いてましたよ…(。-∀-)
…では、それは何か???
女性には月経もあり、ホルモンバランスが
不安定になることも多いので、その影響も
ないことはないだろう。
しかし掘りすすめると、悩みを持つ人をみても
そこにはあまり共通点はない。
また、「乾燥」や「毛穴の汚れ」などの
原因説も謳われているようだ。
しかし、なにかと保湿のコスメを使ったり
お風呂やシャワーも当たり前に利用する
日本人の“美意識”や“衛生環境”から見て、
これ以上何をしろというのか?(笑)
しかも、それが原因なら【男性】にも
悩む人がいないとおかしいでしょ?
マッサージがいいなんて話しも聞くけど、
男でわざわざ保湿したり、マッサージして
ケアしてる奴なんて、ほとんどいない(笑)
…で、もっと単純に考えてみると、
『肌の代謝異常(代謝不全)』
ってとこが、ポイントだったわけだ(^_-)
BCFの顧客も、通い始めは二の腕のブツブツに
悩んでいる人もいたりする。
しかし、気がつけばなくなっているわけだ☆
BCFでは、ボクの『ハビットコントロール』に
基づいて、様々な【ハビット(=習慣)】を
改善していく。
《食習慣》の改善 もその一つ。
しかし《食習慣》だけで、変わるはずもないし
悩む人との差別化も明確でない。
実際、やたら食事(栄養)にこだわる人でも
二の腕のブツブツに悩む人は多い( ˘ω˘ )
では、『二の腕のブツブツ』で悩んでる人の
大きな特徴は?
さらに、ブツブツが《ある人》《ない人》の
大きな違いは??
…コレがまさに、
【BCFで徹底的にやること】
だったんです。
答えは、ハビットコントロールの代名詞
【活動習慣】ですね☆
【活動習慣】とは、、、
《立ち方》《座り方》そして《歩き方》。
そして、その【活動習慣】を人間本来の
《あるべき状態》へ改善することで、
“体質”だけでなく“体型”に至るまでも、
劇的に変えることが可能です。
そして、この『二の腕のブツブツ』は
代謝不全でもある わけです。
代謝不全ってことは、、、
『機能不全も関係しており
“腕”自体を、正しく使用
できていない』
…ってこと。
で、さらに言えば、
『二の腕の“ブツブツ”に
悩んでいる人の二の腕は
《弛んで》いる』
要は、、、
【歩き方に問題がある】
実は、先日のファッション誌の企画でも、
チャレンジャーの二の腕のブツブツが
最終的に改善した♩( ・∇・)
しかし、、、
この改善方法も、詳しく書いたところで、
自分自身で改善することは不可能。
日本人はなぜか「ダイエット」や「美容」
となると、自己流でやろうとする。
でも本来は、カラダに関するジャンルは、
そんな簡単じゃない。
だから、ボクの理論は医療従事者なども
お金を出してまで学んでいるわけです。
そして20年近くも、数えきれない程の
タレントやモデルなどの芸能関係者 や、
日本を代表するトップアスリートも
わざわざ指導を受けに来ているのです。
もちろん、プロだけではない(╹◡╹)
専門学校の『タレント・モデル科』などでも
臨時講師として講義を行ってます☆
皆さん、何かしら習いごとを習う際も、
ちゃんと先生に学ぶでしょ?
だからこそ、、
本気で悩んでいる人は、
BCFに来てほしい!
ムダに時間を消費するのは、
もう辞めましょう。
小倉義人が責任を持って直接指導して、
改善に導きます٩( ‘ω’ )و
最後にもう一度…
『《二の腕のブツブツ》は
“道具”や“薬”など使わず、
確実に改善できます!』